top of page
検索

パーソナルトレーニングジムとは?

  • 執筆者の写真: 八田 駿介 エイトベース代表トレーナー
    八田 駿介 エイトベース代表トレーナー
  • 2023年9月16日
  • 読了時間: 9分

更新日:1月22日

皆さん、こんにちは!札幌円山にある【運動初心向けのパーソナルジム】EIGHTBASE(エイトベース)です。



パーソナルジムとは、一人ひとりに専属のトレーナーがつき、お客様の理想の身体を目指してパーソナルトレーニングを行うジムの事です。



ダイエットや体の健康維持を目的としてジムに通うライフスタイルが一般化してきた今、新たにジム通いを始めようと考えている方も多いでしょう。



しかし、「パーソナルジム」「フィットネスジム」など、多くのジム形態が存在しており、どれを選べば良いか迷うかもしれませんね。


そこでこのコラムでは、パーソナルジムとフィットネスジムとの違い、さらにフィットネスジムとパーソナルジムのそれぞれのメリット・デメリットを紹介しています。


是非ジム選びの参考にしてください



パーソナルジムとフィットネスジムの違い



パーソナルジムとフィットネスジムは、共に「ジム」という名前がつく場所ですが、提供するサービスや利用の仕方が大きく異なります。


ここではその主な違いを詳しく解説します。



コンセプトの違い

フィットネスジムは、トレーニングマシンやプールなどの施設を提供する場であり、多くの人が利用するエリアで様々なエクササイズを行います。


これに対してパーソナルジムは、一人ひとりのお客様に対してトレーニングや食事指導などのサービスを提供する場所で、マンツーマンでの指導が特徴です。


それぞれのコンセプトが異なるため、利用の仕方も異なります。




トレーナーの存在

ジムにはトレーナーやインストラクターが在籍しており、利用者は彼らの指導を受けることができます。


ただし、パーソナルジムとフィットネスジムでは、トレーナーの役割が異なります。


フィットネスジムではトレーナーがスタジオプログラムやクラスを通じて多くの人を対象にエクササイズの指導を行うのに対し、パーソナルジムではトレーナーが一人ひとりの利用者に合わせたマンツーマンのトレーニングや食事管理の指導を行います。




施設と設備の違い


フィットネスジムは広いスペースを有しており、体の各部位を鍛える様々なマシンやウエイトトレーニングエリア、有酸素運動エリアなどが設けられています。



一方でパーソナルジムは、狭いスペースを最大限に活用するためのシンプルな設備が主流で、スミスマシンやダンベル、チューブなどが利用されます。



パーソナルジムでは、ジムごとのマシンの性能や種類に大きな差は見られない傾向があります。



利用者の目的によって、どちらのジムを選ぶべきかが異なります。


パーソナルジムは目的に応じた指導を受けられる点が強みであり、フィットネスジムは多種多様な設備を自由に利用できる点が利点となります。




フィットネスジムとは


フィットネスジムのメリット・デメリット


フィットネスジム(またはフィットネスクラブ)を利用する際には、いくつかのメリットとデメリットがあります。以下にそれぞれの点を挙げていきます。


















メリット


自由な時間に好きなトレーニングが行える

ある程度自由な時間帯にジムを利用できるので、自身のスケジュールに合わせやすいです。


トレーナーの指導も受けられる

トレーナーのアドバイスを時折受けられる点も魅力です。


豊富な施設利用

室内プールやさまざまなプログラム(エアロビクスやヨガなど)を利用できるため、多岐にわたるトレーニングが可能です。


費用がパーソナルジムに比べて抑えられる

一般的にフィットネスジムの会費はパーソナルジムよりもリーズナブルです。


デメリット


トレーナーが専属ではない

トレーナーが固定されていないため、毎回異なるトレーナーに身体の状態や目的を説明する必要があります。


トレーニングの保証や食事指導が受けられない

基本的にトレーニング内容の指導しか受けられず、食事指導などは含まれません。


共有スペースでの利用

希望のトレーニング器具が他の利用者で占められている場合があり、利用できないことがあります。


プライバシーの問題

ジムが基本的に個室ではないため、他の利用者の視線が気になることがあります。


以上のようなメリットとデメリットを理解した上で、フィットネスジムを利用するかどうかを検討すると良いでしょう。



パーソナルジムとは?


パーソナルジムのメリット

パーソナルジムでは、専属のトレーナーがお客様一人一人に対してパーソナライズされたサービスを提供してくれます。


以下のメリットを通じて効果的なトレーニングを体験できます。



パーソナライズされたトレーニングメニュー

専属のトレーナーがお客様の目的と体力レベルに合わせてトレーニングメニューを設計し、その管理を行います。


これにより、負荷やトレーニング量を最適化できより効率的に効果がでます。




トレーニングフォームのチェック

トレーナーがお客様のトレーニングフォームをチェックし、正しいフォームで効果的なトレーニングが行えるように指導します。




モチベーションの維持

トレーナーがお客様のモチベーションを高め、継続的なトレーニングをサポートします。

これにより、トレーニングがきつく感じる時期でも目標に向かって努力を続けられます。





栄養と生活習慣に関するアドバイス

トレーナーからトレーニングに適した栄養や生活習慣のアドバイスを受けられ、タンパク質の摂取方法や睡眠改善に関する知識を得られます。





マシンとトレーナーの独占利用


パーソナルジムでは、待ち時間なしでマシンを利用でき、トレーナーの専念したサポートを受けられます。


質問や不安点に対するフィードバックも迅速に得られます。






パーソナルジムのデメリット


高い料金

一般的なフィットネスジムと比べ、パーソナルジムは料金が高いのが通常です。特にパーソナルトレーニングの2~3ヶ月の集中プランは、30万円以上のところも少なくありません。




トレーナーとの相性問題

トレーナーとの相性が合わないと、トレーニング効果が低下するだけでなく、トレーニングそのものが負担に感じられ、満足できない結果となる可能性があります。


また、気軽に相談できない関係性が続くこともあります。




1回のレッスン時間の短さ

パーソナルジムのレッスン時間は通常60分程度で、実際のトレーニング時間はさらに短くなることがあります。


これにより、一部の利用者からは物足りなさを感じる声も挙がります。



通える回数・期間の制限

通常、パーソナルトレーニングは週に1~2回、期間は2~3ヶ月の契約となっており、より頻繁にトレーニングをしたい利用者には制限が多く感じられるかもしれません。。



リバウンドのリスク

短期間の集中プラン後に自身でトレーニングや食事管理を続けないと、リバウンドのリスクが高まります。


この問題はパーソナルトレーニングの継続やトレーナーからの指導を受け続けることで防ぐことができます




以上の点から、パーソナルジム利用にはいくつかのデメリットが存在します。


利用者はこれらの点を考慮して、自身のニーズとバランスを取りながら最適なトレーニング環境を選ぶことが重要となります。



ひとりでは不安ならパーソナルジムで正しいトレーニング指導を!




【まとめ】


パーソナルジムは特に初心者や未経験者に向いており、効率的かつ安全に体を変えたいと考える人々に増加傾向にあります。



健康やダイエットブームの影響を受け、一般市場でも人気が高まっています。


パーソナルトレーニングジムのメリットを利用して、あなたもパーソナルジムでのトレーニングを始めてみてはいかがでしょうか?







川原田トレーナーからのコメントとアドバイス






エイトベーストレーナーの川原田です。


今回の記事では、「フィットネスジム」と「パーソナルジム」の違いを詳細にご紹介させて頂きました。


近年、札幌市内のジムが増え「どこに行ったらいいかわからない。」という方も多いのではないでしょうか。


そんな方々も、双方のジムの【メリット・デメリット】どちらもイメージできたかと思います。


特に「ジムに行ったことがない」「運動に全く自信がない...」という方にはやはりパーソナルジムをお勧め致します。



なぜなら、デメリットよりもメリットの方が上回るからです。



エイトベースは不調改善に特化したパーソナルジムです。


まずは日常的に感じる運動不足・肩凝り・腰痛・関節痛など、身近なお悩みから解決しましょう。



痛みが楽になる・身体のちょっとした不安がなくなることで、より健康に・より楽しく運動を続けられるようになります。



私たちエイトベースのトレーナーは、目の前の身体の問題解決はもちろん、お客様の長い目で見た健康を運動・トレーニングを通してお手伝い致します。


現在、体験料は無料。キャンペーン価格でのご案内もしておりますので、まずは一度お問い合わせください。






最後に私たちのパーソナルジム 

EIGHTBASE(エイトベース)ならこんなメリットがあります。



  1. 月15000円~通える料金体系で安心。コインパーキング利用にキャッシュバックサービスあり。

  2. 女性トレーナーも在籍で、お子様連れや60歳以上の方も安心して利用可能。

  3. トレーニング前にペアストレッチ、後に整体が行われるため、トレーニングの効果が高まります。

  4. 完全個室であるため、あなた専用の時間と空間でトレーニングができます。

  5. 食事や生活リズムに関するトータルサポートを受けられ、リバウンドのリスクを軽減します。


EIGHTBASE(エイトベース)は、札幌市円山地区にある初心者向けのパーソナルジムです。 完全予約制の個室空間で、他の人の目を気にせずにトレーニングが出来ます。


トレーニング内容はあなただけのオーダーメイドで、忙しい方でも通いやすくご自分のペースでトレーニングを続けることができます!あなたが気になるのは【肩こり腰痛】【ダイエット】【運動不足解消】【猫背反り腰】 ?



現在、体験料は1980円となっておりますので、この機会に是非一度お試しください!


札幌円山

EIGHTBASE(エイトベース)

〒064-0821

北海道札幌市中央区北1条西25丁目3−1 Ⅱ 201号室 MYプラザ円山公園

TEL 090-1309-0472


札幌北円山

EIGHTBASE(エイトベース)北円山

〒064-0823

北海道札幌市中央区北3条西23丁目2番15号 LEE SPACE 北円山 3-D

TEL 090-2874-6422


お店のHPはこちらから




Comments


エイトベース代表トレーナー

八田 駿介

資格
・体感アナトミー体軸コンディショニング
・JCCA公認ストレッチポール トレーナー


経歴
トレーナー専門学校卒業後
フィットネスジム5年勤務
バスケットボール部トレーナー5年勤務
大学フットサル部ヘッドトレーナー8年勤務
パーソナルトレーニングジム9年勤務
2020年にエイトベース開業
2022年2店舗目オープン

年間セッション数1500回以上
セミナー多数受講して常に専門知識を学んでいる.

012-hatta.jpg
bottom of page